梅シロップ 検証!の画像

Description

梅シロップ作りでの疑問点を解決すべく、7/3に検証実験をしました。まだ続行中。

材料

5 kg
白砂糖
梅と同量~7,8割(今回は梅の6割、3 kg)
ガラス瓶
容量最低5リットル(今回は8リットルのを2つ)

作り方

  1. 1

    写真

    検証1:ガラス瓶は消毒(熱湯消毒やアルコール消毒)が本当に必要?
    塩素消毒された水道水で洗浄すれば十分ではないか?

  2. 2

    洗剤は使わず、水道水でガラス瓶の内部をよく洗い、逆さにして水分を除去。布巾で拭いてません。内部は完全には乾いていません。

  3. 3

    写真

    検証2:梅は本当に布巾などで水分除去が必要?
    拭き取る際に、ばい菌が付くほうが心配。

  4. 4

    梅は水道水で洗い、ヘタを取り、水道水で再度洗い、ザルにあげました。布巾で拭いていません。

  5. 5

    梅は完全に乾いていません。下にある梅はかなり濡れています。
    この状態の梅を上記のガラス瓶に入れ、梅シロップを作りました。

  6. 6

    各ガラス瓶に梅2.5 kg、砂糖1.5 kg。
    まず梅を1/3(800 g)入れ、砂糖を1/3(500 g)入れ、

  7. 7

    梅を1/3、砂糖を1/3、最後に梅1/3、砂糖1/3入れて、完了。
    ちなみに、石鹸でよく洗った素手で梅を入れました。

  8. 8

    写真

    冷暗所で保存しました。

  9. 9

    写真

    6/3に漬け始め、三日後(6/6)の状態。まだ瓶を振っていません。

  10. 10

    写真

    初めて振りました。

  11. 11

    写真

    四日目(6/7)の状態。また振ることにしました。

  12. 12

    写真

    「振る」とは、テーブルや床に新聞紙を敷き、ガラス瓶を傾けて、転がすこと。空中で振ると、危ないので。

  13. 13

    写真

    振った直後。
    今後の予定:毎日、状態を観察、一週間後7/10に味見。梅の酸っぱさが出ていれば、10日後くらいに梅を出す。

  14. 14

    7/7、いったん公開しますが、無事完成するまで更新し続けます。

  15. 15

    残る疑問:
    1.梅を冷凍すべきか?
    2.梅に竹串などで穴を開けるべきか?
    また、包丁で半分などに切るべきか?

  16. 16

    どちらも梅の雑味、苦み、えぐみが出やすいのではないか?
    ちょっと怖くて試してません。

  17. 17

    写真

    7/9の状態。液に浸かっていない部分が茶色に変色。

  18. 18

    写真

    底に沈んだ砂糖が溶けるよう、よく振りました。
    もっと簡単に梅シロップを作れないか・・・と考えつつ。

  19. 19

    写真

    8/10の状態。底に沈んだ砂糖の量が少しは減りました。一週間経ち、今日は味見することにしました。

  20. 20

    写真

    発酵の兆候は、なし。変色が痛々しい!
    味見すると、独特の酸っぱさが出ていました!あともう少し!

  21. 21

    写真

    梅のカサを減らそうと、お玉で少し押し付けました。やり過ぎは禁物。液が濁ります。また雑味が出やすくなると思います。

  22. 22

    写真

    8/11の状態。8/12、8/13(10日後)くらいに梅とシロップを分けようと思っていたのですが、8/11夕方にチェック

  23. 23

    写真

    すると、濁っていました。8/10にお玉で押し付けたのが原因かも。酸っぱさも出てるので、分けることにしました。

  24. 24

    写真

    5 kgの梅から4リットル程度、シロップができました(親戚にあげる分は写真に載っていません)。

  25. 25

    写真

    残った梅とガラス瓶の底にたまった砂糖で、梅ジャムも作りました。「梅ジャムを梅シロップ作りで残った梅で作る」をご参照!

  26. 26

    写真

    見てくれは悪いですが、すっごく美味しいです。梅シロップを水で薄めて、梅ジャムを少し入れて飲むと最高~。

  27. 27

    結論: ガラス瓶をアルコール消毒、熱湯消毒する必要はないと思います。水道水で洗えば、十分。また内部を完全に乾かす必要も

  28. 28

    なく、逆さにして水分を取れば十分です。梅も水道水で洗って、ザルにあげれば、多少濡れていても大丈夫。布で拭き取る必要なし。

  29. 29

    今回に限らず、何年もこの方法で問題はなかったです。また、今回確認できたのは、砂糖の量は、梅の6割程度で十分ということ。

  30. 30

    梅と同量~8割程度入れると、底に大量に溜まって、始末が大変。

  31. 31

    また、今回再確認したのは、梅をお玉で押さえつけるなど、物理的刺激を与えると、シロップが濁って良くないということ。

  32. 32

    多分、えぐみ、灰汁、雑味も出やすくなると思います。ゆっくり瓶を振る程度に抑えないと。

コツ・ポイント

上述した通りです。今年もまたもう少し利口になりました。来年はもっとうまく作れるようになりたいです。

このレシピの生い立ち

梅シロップ作りの疑問点を解決したく、検証をしています。まだ進行形。
8/11完結。
レシピID : 3280985 公開日 : 15/07/07 更新日 : 15/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート