市販のめんつゆで簡単に。浸し豆の画像

Description

枝豆を漬け汁に漬けて冷たく冷やした夏の箸休め。日本酒のおつまみにもおすすめ、そのまま食べても美味しいですよ。

材料 (割合)

茹でてサヤから出した枝豆
2分の1カップ
漬け汁
市販のめんつゆ
大さじ1
小さじ1
100cc

作り方

  1. 1

    つけ汁の調味料と水を合わせ、サヤから出した枝豆を加えて混ぜたらジッパーバックか食品保存用ビニール袋に入れる。

  2. 2

    なるべく空気を抜いて袋の口を閉じ冷蔵庫で半日くらい冷やして味を含ませます。

コツ・ポイント

めんつゆに酢を加えてありますがこの配合だと酸味は感じないけど味に奥行きがでます。
枝豆は茹で上げた後、塩を振らずに使います。

このレシピの生い立ち

さやごと食卓に出すいつもの枝豆。暑いとほかほか茹でたての温かい枝豆もなんとなく。。なので以前に和食で食べたことのある浸し豆を家にある調味料で真似して作ってみました。
レシピID : 3292156 公開日 : 15/07/12 更新日 : 15/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ごはん好きパンも好き
冷凍枝豆をつかったので見た目がいまいちで謝💦これから冷やして夜に食べます、楽しみ!
初れぽ
写真
Hirarinn☆
食べきれなかった枝豆でさらに美味しい一品に💕ご馳走様