夏✨冷たい!とうがんのお味噌汁☺の画像

Description

シンプルにとうがんを鰹と味噌の風味でいただきます。

材料 (4人前)

鰹と昆布のだし
500㏄
400㌘
合わせ味噌
30㌘
しょうしょう

作り方

  1. 1

    写真

    とうがんの皮をピーラーで剥きます

  2. 2

    写真

    かわむき。

  3. 3

    写真

    鍋に分量の出しを用意します。

  4. 4

    写真

    分量のだしで、「とうがん」を煮ます。
    フツフツと沸いてきたら、
    アクをすくいます。

  5. 5

    写真

    前日の夜に作り、冷蔵庫の中で冷やしておいた「とうがん」を盛り付けます。
    上から鰹節をひとつまみのせて完成。

コツ・ポイント

※ 「とうがん」は沸騰後にすぐに火が入るので余熱で仕上げる感覚で、竹串などあれば刺してみてください。「竹串が力なく入ればO.K.」

このレシピの生い立ち

普段あまり食べない食材を、夏の一時期に季節を楽しみたく作りました。☺
レシピID : 3331021 公開日 : 15/08/04 更新日 : 15/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちゃぎー
美味しく出来ました(*^_^*)

良かっです。☺ つくってくださり ありがとうございます✨