【丼研】サンマの唐揚げ丼の画像

Description

サンマの新しい食べ方!唐揚げにすると1人1尾以上食べれます!

材料 (1人前)

1尾
適量
適量
醤油
適量
適量
しょうが
適量
1個

作り方

  1. 1

    サンマを開き、骨を取り除き、ブツ切りにておきます。生の場合塩を振っておくといいでしょう。

  2. 2

    ボウルに酒・醤油・しょうが(チューブ)・卵を入れて混ぜます。

  3. 3

    混ぜ終わったらサンマを入れて、小麦粉・片栗粉1:1の割合で入れて混ぜます。サンマに衣が纏わりつくくらいの量です。

  4. 4

    後はこんがり揚げるだけ。開きにしてあるので火の通りは早いです。時折、切って確認して下さい。

  5. 5

    丼にご飯をよそい、上に乗せるだけ。マヨネーズに一味、ネギを散らばせて完成です!

コツ・ポイント

今回は骨なし加工品を使用したので切るだけでしたが、生サンマの場合は捌きから骨抜きまで手間がかかります。面倒な方は圧力鍋で骨まで食べれるようにしてから揚げてもOK。

このレシピの生い立ち

サンマの開き(骨抜き済み)の加工品を実家から送って来たため、骨なしなら唐揚げにしてみようかなと、、、。
レシピID : 3347246 公開日 : 15/08/14 更新日 : 15/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート