夏の混ぜごはん☆見た目爽やか☆鮭枝豆☆

夏の混ぜごはん☆見た目爽やか☆鮭枝豆☆の画像

Description

鮭のピンクと枝豆の黄緑色、梅とお酢でさっぱり夏らしい混ぜご飯。暑い夏、食欲のない家族もこれなら食べてくれる必殺飯です♪

材料 (2人前)

1合
1個
適量(大目に!)
梅干し(南高梅)
5個程度
寿司酢
50cc程度
適量

作り方

  1. 1

    写真

    枝豆は固めに茹でて、豆を出しておきましょう。量は好き好きですが、多目の方がお薦め。

  2. 2

    【枝豆マメ知識】

    買ってすぐ茹で冷凍すれば、鮮度も保てます。後日使用しても味が落ちません。
    手軽で美味しく見た目◎!

  3. 3

    鮭は既製の鮭缶でOK。生鮭なら味UP♪

  4. 4

    写真

    お米を固めに炊いて、寿司酢と1を入れて下さい。
    この時練らないように=切るように混ぜるとお米がつぶれませんよ!

  5. 5

    写真

    梅干しの果肉を入れて下さい。梅で色が華やかになるだけでなく、夏バテ防止+塩気=ナトリウムも取れ、身体にGOOD!

  6. 6

    写真

    上に海苔をちぎってかければ、更にヘルシー♪

    家族の健康維持に、是非作ってみてください♡

  7. 7

    写真

    お弁当のお結びにも最適。梅干しが入っているから腐りにくいし、酢飯だから暑い日にもペロリ♪色も鮮やかだから差し入れにも◎!

  8. 8

    写真

    海苔を1枚巻くと、手につかなくて食べやすいです。なぜかワインにもあいます♪我が家では小さく握って、晩酌のシメに撮みます♡

コツ・ポイント

梅干しを入れるのがポイントです。
お弁当にするにも腐りにくくなるし、スポーツで塩分が足りない時の塩分補給にもなります。風邪で食欲不振の華族も食べてくれます♪

見た目と栄養にこだわり、腐りにくく手軽で美味しい…良い事づくしの夏飯です♪

このレシピの生い立ち

私はテニスを真夏でもします。腹持ちの良いお結びをお弁当として持参。友達と一緒に頂くので、見た目綺麗で炎天下でも腐りにくく、食べやすいものをと工夫を凝らしました。

これを家族にも出したら、「綺麗♡」と好評。以来夏に限らず一年中よく作ります♪
レシピID : 3347522 公開日 : 15/08/14 更新日 : 17/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
maffy32
かなり美味しかったです♡枝豆がある時は作りたいメニューです♡

綺麗で上品ですねー♪お写真見ているだけでお腹空いてきました!