おにぎらずビヤハムバージョンの画像

Description

ビヤハムと鮭フレークとかつお節のおにぎらず

材料 (1人分)

1枚
180g
ビヤハム
2枚
2枚
大匙1
大匙1
★醤油かつお節用
小匙0.25

作り方

  1. 1

    写真

    ラップの上に海苔を敷く。ラップは海苔より大き目にして下さい。

  2. 2

    写真

    1の上に温かいご飯を半量置きます。

  3. 3

    写真

    かつお節に★の醤油を入れて混ぜておきます。

  4. 4

    写真

    2の上にビアハム1枚敷きその上にサラダ菜を乗せます。

  5. 5

    写真

    4の上に鮭フレークと3のかつお節を乗せます。

  6. 6

    写真

    5の上に再度サラダ菜を乗せます。

  7. 7

    写真

    6の上にビアハムを乗せ、残りのご飯を乗せます

  8. 8

    写真

    海苔の端を中央に持って行きます。四方中央に寄せたらラップで包みます。

  9. 9

    写真

    ここでそっと形を整えて少し置きましょう。海苔とご飯が馴染んで切りやすくなります。

  10. 10

    写真

    しばらく置いた(3~5分)ラップをしたまま、包丁で半分に切ります。

  11. 11

    写真

    ラップをしたままお弁当でもいいでしょう、今回はラップを外してワックスペーパーに包みました。

コツ・ポイント

鮭フレークの代わりにツナでもOKです。

このレシピの生い立ち

おにぎらず。鮭フレークとおかかが残っていたので作りました~おしょうゆ味で美味しかったそうです。旦那君のお弁当に入れました♪
レシピID : 3355937 公開日 : 15/08/20 更新日 : 15/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート