いかリングフライ★大葉にんにく醤油仕立て

いかリングフライ★大葉にんにく醤油仕立ての画像

Description

かの有名な『大葉にんにく醤油』で
下味をしっかり付けると何も付けずに美味しく食べられちゃいます。

材料

1はい
パン粉
適量
適量
大葉にんにく醤油
小さじ1・1/2
Lサイズ1個(Mサイズなら2個)
塩・コショウ
適量

作り方

  1. 1

    いかは、内臓を取り胴体とゲソに分ける。胴の皮は、はいでおく。

  2. 2

    胴をお好みのサイズのリングに切り、ゲソは1~2本ずつに切り分ける。

  3. 3

    パン粉・小麦粉・卵液を用意する。
    小麦粉には少し多めの塩コショウをしておく。よくといた玉子には、大葉にんにく醤油混ぜておく。

  4. 4

    あとは、いつものフライの手順で揚げれば出来上がりです!!

コツ・ポイント

パン粉を剥がれにくくするために、パン粉まで付けておき揚げるまで暫く冷蔵庫に入れてなじませておく。

このレシピの生い立ち

いつもは玉子には、にんにくのすりおろしを入れていたのですが、『少しいつもと違うものを』と、作り置きしている大葉にんにく醤油を使ってみました。
レシピID : 336806 公開日 : 07/02/27 更新日 : 09/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ゆみにゃむ
下味をつけることでソースいらずですね!このままパクパク美味しい♡

ありがとうございます!そうなんです。パクパクで困ります☆

写真
schro
家族揃ってパクパク…これは美味しい!お酒のアテにも最高です♪

ありがとうございます!またパクパクしてやって下さい*^^)v

写真
yukiはぴ
おろしにんにくと醤油で代用^ ^;夫が感心してました♪おいし♡

ありがとうございます!アテにも良いですよねぇ~(*^^)v

初れぽ
写真
p_sakura_2000
下味しっかりつけると食べやすいですね。おかずにもおつまみにも美味

ありがとうございます!おつまみに良いですよねぇ~(*^^)v