このレシピには写真がありません

Description

和:ささっと煮びたし。

材料 (2人分)

100g:1/2わぐらい
1/2パック
** 漬け汁 *******
*****************
みりん
大さじ 1
大さじ 1
しょう油
大さじ 1
出し汁
カップ 1/4:50cc
あれば、黄菊
2輪

作り方

  1. 1

    ボウルに水を準備しておく。
    シメジはこぶさに分ける。

  2. 2

    フライパンに水を入れ、沸騰させる。塩をひとつまみ入れて、春菊は切らずに軸側から入れ、色が鮮やかになったらボウルにうつす(冷やす)。冷えたら、3cm~4cmの長さに切る。

  3. 3

    鍋に漬け汁を入れ、沸騰したらしめじを入れ、2分ぐらい煮る。火を止めて、春菊を入れ、鍋ごとボウルで冷やす。何度か水を取り替える。

  4. 4

    しっかり冷えて味がしみたら出来上がり。

  5. 5

    ★黄菊★
    ボウルに水を用意。
    鍋に水と酢を入れ沸騰させ、崩した菊を入れて色が鮮やかになるまで煮る(1~2分)。ボウルにとって冷やす。春菊を入れるときに一緒に入れる。

コツ・ポイント

★みず奈を使ってもよろし。

このレシピの生い立ち

鍋に入れる以外に、悩む春菊。  
レシピID : 337690 公開日 : 07/03/23 更新日 : 07/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みょゆう
春菊の苦味がなんともいえません!!

わ!初のつくれぽ。ありがとうございます!!!