日本酒のお供に!自宅でサザエの壺焼き

日本酒のお供に!自宅でサザエの壺焼きの画像

Description

日本酒にとてもよく合います。

材料

1個
一番出汁
100cc
薄口醤油
小さじ2
日本酒
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    たっぷりお湯を湧かし、活きたままのサザエを30秒~1分茹でる。

  2. 2

    サザエの蓋を外す。指を殻の中心軸にそって入れながら、殻と身が付いている部分を外すと、サザエの中身がきれいにでる。

  3. 3

    ぐるぐるの部分(緑の場合は卵で、白の場合は白子)と身を切り離し、境界あたりにある、口と砂をかんでいる部分を取り除く。

  4. 4

    サザエを適当な大きさに切って殻に戻す。

  5. 5

    一番出汁に薄口醤油と酒で味付けして殻に入れ、直火にかける。

  6. 6

    グラグラしてきたら火を弱め、刻んだ三つ葉を入れて完成!

コツ・ポイント

サザエの下茹では殻から外すのが目的なのでサザエに火が通らなくても問題ありません。

このレシピの生い立ち

大きいサザエを入手したので。
レシピID : 3427116 公開日 : 15/09/27 更新日 : 15/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート