黄身酢 ~余っちゃった黄身活用~の画像

Description

中華の時など卵の黄身余りませんか?ちょっと手間ですがウマイです^^こんにゃく・焼き豆腐・焼き魚・冷蔵庫の残り野菜などなどにあわせて♪

材料

1個分
●味噌
大さじ1
●砂糖
大さじ1
●練りからし(チューブ)
2cmほど
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に●の材料を入れなじませてから酒を加え溶く

  2. 2

    ごくごく弱火で木べらで練りながらトロミが出るまで火にかける

  3. 3

    写真

    最後にお酢を加えて出来上がり♪

  4. 4

    今回はわけぎバージョン。切ったわけぎを生のまま鍋に入れ酒を振りかけ(大さじ1~2)蓋をして弱火で蒸し煮。。。水っぽくならずに風味良しデス♪

  5. 5

    写真

    こっちは焼きたけのこ

  6. 6

    写真

    焼きアスパラ&茹でたイカ

コツ・ポイント

最初に酒を煮切って砂糖を溶かしておく…な手順がいいのかも…と思いながら冷めるのを待つのが嫌いなので気がつくと、この作り方になってしまいます==;お酒の香りが立つので苦手な方は煮切るか水を代用してください。白身が入らないので、ごく弱火で作業すればダマダマにはなりません♪

このレシピの生い立ち

昔ながらの実家の味^^黄身が余ったらとりあえずコレ…冷蔵庫をあさってなんかしらにのっけてみる!…なければ舐めて酒を飲む!
レシピID : 342729 公開日 : 07/03/14 更新日 : 07/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
nosso
初めて黄身酢作りました♪簡単美味本格的!(*´∇`*)

ありがとうございます(*^-^*)

写真
nyanaz917
これ、ホタルイカに付けたら、すんごく美味しいです(≧▽≦)

ありがとうございます(*^-^*)

写真
まきぎゆうほ
食べかけ失礼(;´Д`)柔らかな甘酸っぱさが癖になります!!

ありがとうございます(^-^)

写真
ににすけ
不思議なコクが♥簡単に「それっぽく」なっちゃうので大助かりです♪

ありがとうございます(*^_^*)