お店で買ったのと同じ味!いくらの醤油漬け

お店で買ったのと同じ味!いくらの醤油漬けの画像

Description

9月10月は店頭に生筋子がでますね。イクラを買うより経済的で同じ味を!

材料

無塩生すじこ
一腹(300~400g)
漬け汁
こんぶ茶
付属のスプーン1杯を湯大さじ3で溶く
醤油
大さじ1と1/2
白だし
大さじ1と1/2
大さじ1
みりん
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    漬け汁の材料を合わせおく。

  2. 2

    写真

    ボウルに熱湯を入れて水で温度を下げて生筋子を入れる。手を入れるとアツッと引っ込めるぐらいの熱さ。

  3. 3

    写真

    外側の皮が白くなって縮んだかんじになったら、皮を剥がして全体をばらす。

  4. 4

    ひと混ぜして、皮や筋が浮いたところを、イクラをこぼさないように湯だけ捨てる。これを繰り返す。

  5. 5

    写真

    2回目。

  6. 6

    写真

    3回目。
    ほぼ除去できたら、タッパーに入れて蓋をしして冷蔵庫へ。

  7. 7

    写真

    1時間おくと、白かったいくらがこんなに鮮やかになります。

  8. 8

    写真

    いよいよ合わせた漬け汁をここに入れ、底からひと混ぜして冷蔵庫に入れてください。

  9. 9

    写真

    一晩たつと、汁を吸ってこんなにぷっくりします。

  10. 10

    24時間たった頃が食べごろです。
    ざるにあげて完全に汁を切り、3日ほどで食べる分以外は、小分けにして冷凍しましょう。

  11. 11

    冷凍は冷蔵庫に移せば一晩で解凍できます。

  12. 12

    写真

    白だしとこんぶ茶はこれを使ってます。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

いろんなレシピを試しましたが、この漬け汁の配合が一番まろやかに仕上がりました。
レシピID : 3436935 公開日 : 15/10/02 更新日 : 15/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆうともままっち
美味しく作れました。

おいしく作れて良かったです。つくれぽありがとう。