レンジで御飯(茶碗2杯半・浸し後26分)

レンジで御飯(茶碗2杯半・浸し後26分)の画像

Description

無洗米カップ1杯を浸してからレンジで炊く方法です。「炊飯土鍋なごみ」でレン炊すれば、加熱から26分で炊きあがります。

材料 (茶碗2杯半)

カップ1杯(200㏄・190g)
280㏄(米の体積の1.4倍)

作り方

  1. 1

    写真

    無洗米カップ1杯と水280㏄を「炊飯土鍋なごみ」に入れます。

  2. 2

    写真

    30分以上浸します。浸す時間は、冬は1時間以上、厳冬期はさらに延ばしてください。

  3. 3

    写真

    加熱時間の目安は、500W:11分→庫内蒸らし:15分です。激しい沸騰が気になる場合は、200Wに下げて3分加熱します。

  4. 4

    写真

    茶碗2杯半で炊き上がり重量420gでしたので、1杯当たり168g、約270Calです(米100g:356Calで換算)。

コツ・ポイント

 無洗米に水を入れて500Wで加熱するだけ。 
 ポイントは、よく浸す・しっかり沸騰・庫内蒸らし。
 加熱時間はレンジの機種や気候、米の種類によって変わります。寒い季節は500Wでの加熱時間も延ばしてください。
 岐阜ライスの無洗米を使用。

このレシピの生い立ち

電子レンジでの炊飯は、少ない量を炊くのに適しています。
吹きこぼれを解決した「炊飯土鍋なごみ」で、米をよく浸しておいて500Wで炊くのは、炊きっぱなしにしておけるので便利です。 
レシピID : 3446164 公開日 : 15/10/07 更新日 : 16/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート