ぷち★どら焼き~いろいろ味で!の画像

Description

食べきりサイズのプチドラ焼き!kippimamさんの【甘みつダレ】でより美味しく出来ました(*^_^*) 焼きたてよりも少しおいた方が皮のふんわり感がupしますよ♪ 【3/20レシピを部分訂正しました】

材料 (直径8cm×約5個分)

1個
小さじ1/4
甘みつダレ【レシピID314448】
大さじ1
はちみつ
大さじ1
※あんこ・生クリーム・クリームチーズ・ジャム等
適量
注)甘みつダレが無い場合はハチミツを大さじ2にしてください

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに卵・牛乳・甘みつダレ・はちみつを入れ泡立て器でよく混ぜます。ホットケーキmixと重曹を合わせて振るった物を加えてダマがないようによく混ぜます。

  2. 2

    写真

    テフロン加工のフライパンに油を入れ少し熱したら、濡れ布巾の上にのせて余分な油をティッシュで拭き取ります。
    このティッシュは後で使うので取っておきます。

  3. 3

    写真

    ここにカレースプーン1杯ほどの生地を入れ、丸くととのえます。

  4. 4

    写真

    すごい弱火で焼き、表面にプツプツと穴が開いたら裏返します。2~4の工程を繰り返して残りの生地を全部焼きます。
    2で取っておいた油の付いたティッシュでフライパンの表面を拭いてから焼いてくさいね。

  5. 5

    写真

    焼けた生地を表面がキレイな物を上にして、2枚1組にして冷まします。
    お好みの物を挟んで出来上がりです。

  6. 6

    写真

    ↑こちらは粒あん。
    普通のどら焼きです。

  7. 7

    写真

    ↑こちらはホイップした生クリーム+粒あんの生ドラ。
    子供たちはこれが大好きです~(*^_^*)

  8. 8

    写真

    ↑こちらはクリームチーズ+ジャムのドラ焼き。

  9. 9

    写真

    自家製あんこ「我が家の粒あん」レシピID7101106

コツ・ポイント

甘い生地なので焼く時に焦げないように注意してください。
小さいので焼きすぎると生地がパサつくので短時間で焼いてくださいね。
焼き終わってから次を焼く前に、必ず濡れ布巾の上にフライパンをのせて温度を下げてください。
テフロン加工のものがキレイに焼けると思います。

このレシピの生い立ち

以前からホットケーキのレシピを自己流にアレンジして作っていたどら焼きです。
火通りが良くなるかな?と思い重曹を加えています。
kippimamさんの【甘みつダレ】を作った時に、この味はどら焼きに合うし生地が今までの物よりしっとりするかも!と思い使用させていただきました。
レシピID : 345151 公開日 : 07/03/16 更新日 : 22/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
こずっぺ
ミニミニどら焼にしたので沢山出来ました😃美味しい~🎶
写真
沙耶9
簡単に作れてとってもおいしかったです!!

とっても美味しそうに作ってくださってありがとうございます♪

写真
935
お花見のおやつにとたくさん作りました~!!おいしかったです♪

すごい数ですね~圧巻!作ってくださってありがとう、嬉しいです

初れぽ
写真
みなみとはく
雑穀入ホットケーキMIXと自家製餡で簡単にどら焼きができたぁ^^

皮のふんわり感がいいですね~!作ってくださってありがとう~♪