黒枝豆の茹で方〜覚書の画像

Description

毎年いただく、丹波篠山の黒枝豆。袋に書いてある茹で方の覚書です。塩味が効いてとてもおいしい。水から茹でるのがポイント♪

材料

1袋
70〜90g
☆みりん
大さじ1
☆塩
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ①一袋はこのくらいです。枝を除くと850g前後でした。

  2. 2

    写真

    ②ハサミで枝から切ったら、水洗いをし、分量外の塩をまぶしてこすり合わせてうぶ毛をとる。

  3. 3

    写真

    ③鍋に水を2〜2.5ℓと塩、枝豆を入れて、水から茹でる。

  4. 4

    ④柔らかく茹で上がったら、冷水でさまし水気を切って、塩少々ふる。
    13〜15分ほどですが、お好みで。

  5. 5

    写真

    ⑤また、柔らかく茹でたさやの両端を少し切り、鍋に戻して☆のみりんと塩を入れ、サッと炒るとおいしい。

コツ・ポイント

冷凍する場合は、枝豆を塩もみし、2〜3分茹で急速冷凍します。食べるときは、熱湯に塩を少々入れて約10分茹でます。

このレシピの生い立ち

年に一回いただく、丹波篠山の黒枝豆。ほっくりしていておいしいので。
レシピID : 3459712 公開日 : 15/10/15 更新日 : 16/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
クックZ8J4H4☆
美味しくできました

茹でたてはおいしいですよね!ありがとうございます♪

写真
クック日和
買っていた黒枝豆で♪食べ始めると止まりません♡

作ってくれてありがとうございます♪黒枝豆、ほんとにおいしい!

写真
◆◇Wtiti*◇◆
初!枝豆狩りに行き、茹でました(*´∀`*) 大粒で甘くて美味♪

作っていただきありがとうございます!美味しそう♡

初れぽ
写真
oo8oo
旨味がすごい!甘い!ありがとう

さっそく作っていただいてありがとうございます!