お醤油豆の画像

Description

煎り大豆の醤油漬けです*箸休めやお茶請けに大活躍です

材料

250g
だし汁
150cc
醤油
100cc
みりん
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    小なべにだし汁、醤油、みりんを入れひと煮立ちさせる(みりんのアルコールを飛ばす)。

  2. 2

    写真

    大豆を焦げないようによく煎る。

  3. 3

    写真

    大豆の皮がパチパチとはじけて表面が少し焼けてきたかな、という感じになったら火を止める。

  4. 4

    写真

    煎った大豆を1でひと煮立ちさせた醤油だれにザザっと入れる。

  5. 5

    写真

    よく混ぜて保存容器に移して出来上がり。出来てすぐにでも食べられますが、1日置いた方が煎り豆がタレを吸って味が馴染みます。

  6. 6

    *鬼は外で使う福豆のように煎ってあるものを使っても可。でも熱々に煎り直してね。

コツ・ポイント

ひたすら大豆をよく煎る!

このレシピの生い立ち

夫=コレステロール値が高い。娘=ダイエットしたいお年頃。息子=柔らかくて甘い煮豆よりかための甘すぎない煎り豆が好き。てことでこうなりました。特にみりんで少し甘くなったお醤油の味が子供たちのお気に入り。
レシピID : 3473841 公開日 : 15/10/23 更新日 : 15/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート