すぐ出来ちゃう!ほうれん草&ツナの和え物

すぐ出来ちゃう!ほうれん草&ツナの和え物の画像

Description

子供から高齢者の先輩方までパクパク食べれますよ。本当、ほうれん草とツナって合性がいいですよね。

材料 (2~3人分)

1束(250~300g)
1缶(80g)
小さじ1/2
醤油
少量(お好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    鍋の水に火をかけます。ほうれん草は水で洗います。ツナは手で油を絞ります。

  2. 2

    写真

    沸騰したお湯に塩を入れます。

  3. 3

    写真

    ほうれん草を茎のほうから入れ、20秒位茹でます。(※お好みの硬さに)

  4. 4

    写真

    すぐ冷水に浸します。

  5. 5

    写真

    きっちり絞ったら、3cm程の長さに切ります。

  6. 6

    写真

    油きりしたツナと合えます。あとは器にのせて出来上がり!

コツ・ポイント

ほうれん草は、茹で過ぎない方がいいですね。
ツナには塩分があるので、醤油はお好みで。
気になるカロリーですが・・・
ほうれん草100gあたり80kcalです。1束は250~300gなので大体220kcalです。ツナは1缶80g140kcalのライトツナを使用しました。油きりをしたので、1人あたりのkcal数はそんなに高くないと思います。

このレシピの生い立ち

主人の実家でお婆ちゃんがほうれん草等作っていますが、実家に行った時にたくさん頂いてくるので、どう料理しようか考えていた時、主人に「ツナと合えて欲しい」と言われました。主人の実家では小さい頃から作っていたとの事。簡単で時間もかからず、おまけにた~っくさんのほうれん草が食べれて、貧血持ちの私にも“もってこいのおかず”でした。私と主人の2人暮らしですが、1束なんてあっという間に食べちゃいます♪
レシピID : 348105 公開日 : 07/03/22 更新日 : 07/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート