かぼちゃのパイの画像

Description

生地から手作り…思ったより簡単にできます。かぼちゃのフィリングと合って、ほっこりした美味しさです。

材料 (直径約20mのパイ皿)

✳︎パイ生地
バター
100g
70g
60g
50ml
☆フィリング
きび砂糖(なければ上白糖)
90g
バター
40g
1個
大さじ1〜2
ラム酒
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    パイ生地のバターは1cm角に切っておく。バター、粉、水、すべて冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    写真

    FPにバターと粉を入れてかけ、バターが小豆より少し小さいくらいになったらストップ。
    ボウルに移す。

  3. 3

    写真

    冷水を少しずつ入れながらまとめていく。
    この時、手の熱でバターを溶かさないように。
    溶けてきたら一度冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    写真

    ラップにくるんで冷蔵庫で30分以上休ませる。

  5. 5

    フィリングを作る。
    かぼちゃは皮をつけたまま3〜4cm角に切ってレンジで柔らかくする。

  6. 6

    このバターも1cm角に切って、ボウルに入れておく。

  7. 7

    写真

    レンチンしたかぼちゃの皮を外してボウルのバターの上に移す。フォークなどで潰し、熱でバターを溶かしながら混ぜる。

  8. 8

    写真

    溶けたら、砂糖、卵、生クリーム、ラム酒の順に入れて、その都度混ぜる。

  9. 9

    硬さをみて、コーンスターチで調整する。

  10. 10

    写真

    パイ生地を冷蔵庫から出して、打ち粉をしたまな板やシートに伸ばす。

  11. 11

    写真

    片方から三つ折りにし、また逆の方向から三つ折り、これを5〜6回繰り返す。
    最後に3mmくらいの厚さに伸ばす。

  12. 12

    写真

    バターを薄く塗ったタルト型にのせて、はみ出した部分を切り取る。フォークで穴を開ける。

  13. 13

    写真

    8.のフィリングをのせる。

  14. 14

    写真

    残った生地で模様など作り乗せる。
    160度で50分焼く。

コツ・ポイント

生地を作る時は、バターの粒つぶを壊さないようにしたいので、まとめるとき、折り込むとき、温かくて溶けそうになったら冷蔵庫に入れてください。

このレシピの生い立ち

市販の冷凍のパイシートが評判悪く、工夫して自分で作ってみました。
レシピID : 3486944 公開日 : 15/10/31 更新日 : 15/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート