まぐろアボカドのこんがり焼き春巻の画像

Description

アボカドには不飽和脂肪酸、オレイン酸とリノール酸を多く含むため、動脈硬化の予防に優れた食材と言われています。

材料 (1人分)

みなみまぐろ(刺身用)
70g
0.2g
黒こしょう
0.01g
30g
12g
サラダ油
3g
付け合せ
0.2g

作り方

  1. 1

    みなみまぐろ(刺身用)に塩・黒こしょうをし、下味を付ける。

  2. 2

    アボカドは切り込みを入れて2つに割る。包丁の刃元を種に刺し、包丁をひねって種を取り除き、ヘタ側から手で皮をむく。

  3. 3

    アボガトは櫛切りにする。プロセスチーズ(スライス)は半分に切る。

  4. 4

    春巻の皮を1枚ずつはがし、みなみまぐろ(刺身用)とアボガド、プロセスチーズ(スライス)をのせ、クルクルと包む。

  5. 5

    春巻の皮の表面にサラダ油を塗り、トースターでこんがりと焼く。

  6. 6

    【付け合せ】芽キャベツは熱湯で茹でる。

  7. 7

    お皿に、5の春巻と芽キャベツ、ミニトマトを盛り付け、青のりを振り掛ける。

コツ・ポイント

油で揚げない、ヘルシーな春巻きです。

このレシピの生い立ち

◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピをご家庭用にアレンジしました。「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。
レシピID : 3510492 公開日 : 16/02/03 更新日 : 16/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート