クリームが美味しい我が家のティラミス

クリームが美味しい我が家のティラミスの画像

Description

マスカルポーネ、カスタード、生クリームで作るクリームは絶品です。工程は多いですが、難しい作業はありません。

材料 (25cm × 20cm)

2個
☆砂糖
65g
☆バター
14g
大さじ1
✳︎熱湯
100ml
✳︎インスタントコーヒー
小さじ2
✳︎砂糖、コーヒーリキュール
各小さじ1
2個分
★グラニュー糖(砂糖)
30g+30g
大さじ2
160ml

作り方

  1. 1

    写真

    ☆台のスポンジを焼く。
    薄力粉とコーヒーパウダーを合わせて振るっておく。

  2. 2

    写真

    バターと牛乳を一緒にレンチンする。

  3. 3

    写真

    卵を溶いてあわ立てる。少しもったりしてきたら3〜4回に分けて砂糖を入れる。

  4. 4

    写真

    楊枝を刺してしばらく倒れないくらいまであわ立てる。

  5. 5

    写真

    4.に粉類と2.のバターを入れてサッと合わせる。

  6. 6

    写真

    耐熱皿に入れて、表面を平らにする。
    190度17分焼く。

  7. 7

    写真

    ✳︎でシロップを作る。
    熱湯にインスタントコーヒー、砂糖、コーヒーリキュールを入れて混ぜておく。

  8. 8

    写真

    ★でカスタードクリームを作る。
    卵黄に砂糖30gと薄力粉を入れてよく擦り合わせる。

  9. 9

    写真

    牛乳と砂糖30gを鍋に入れ、沸騰寸前まで温め、砂糖を溶かす。
    8.に少しずつ入れて混ぜる。

  10. 10

    写真

    濾しながら、鍋に戻す。

  11. 11

    写真

    艶が出て滑らかになるまでしっかり練る。

  12. 12

    写真

    皿に移し、サランラップを表面にぴったり張っておく。

  13. 13

    写真

    6.の台が焼けたら、7.のシロップを染み込ませる。

  14. 14

    写真

    生クリームをしっかり泡立てる。

  15. 15

    カスタードクリーム、マスカルポーネチーズ、それぞれを一度、泡立て器でほぐしておく。

  16. 16

    写真

    カスタード、マスカルポーネ、生クリームを混ぜる。
    混ぜるときは、半量を入れてから戻す方法で、滑らかになるようにする。

  17. 17

    写真

    しっかり混ざったら13.の上にのせる。

  18. 18

    写真

    表面を平らにきれいにする。

  19. 19

    写真

    ココアパウダーを茶漉しで振りかける。
    模様をつけたい時は紙などを切り取りのせる。

コツ・ポイント

台のスポンジをつくるときはしっかり泡立ててください。
生クリームも泡立てがゆるいと、切り分けられないので、硬めに泡立てるといいです。
模様をつけるときは、紙を浮かせるようにしないと、下のクリームまで汚れてしまいます。

このレシピの生い立ち

家で美味しいティラミスが食べたくて、いろいろ研究しました。
カスタードクリームを入れると、コクが出て美味しいです。
レシピID : 3579766 公開日 : 15/12/20 更新日 : 15/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート