自家製干し椎茸の画像

Description

大袋のお徳用しいたけ使い切り!石突きを取ってあるので、戻すのも早い!太陽に当てているので、ビタミンDもできてるよ☆
*お料理のレシピではありませんm(__)m

材料

適宜
太陽
いっぱい

作り方

  1. 1

    写真

    しいたけは洗わずに、石突きを取り、ざるに並べる。
    石突きは小さく刻んで炒め物などに)

  2. 2

    写真

    1〜3日で出来上がり。夜は湿気るので部屋に取り込んでください。

コツ・ポイント

いしづきを取ることで、乾燥も戻すのも早くできます。普通の干ししいたけを戻すときも、いしづきを取った方が早く戻りますよ。
★長期保存用ではありません。出来上がったら乾燥剤をいれておくといいです。(のりやお菓子についているのを利用)

このレシピの生い立ち

お徳用のしいたけ、残すとすぐ黒くなるので干してしまいました。
他のきのこ(しめじ、舞茸など)でも、干すとうまみが増して、動物性のだしはいりません!
レシピID : 358597 公開日 : 07/04/12 更新日 : 07/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
たいちまん
リピ×10!大気汚染に配慮して、最近は部屋干し☆美味しいよね♪

PM2.5!怖い☁日当り良い部屋があれば嬉しい♪レポありがと

写真
あやちん0816
「しー子」と名付け、毎日の変化を楽しんでました(笑)リピ決定☆

まぁ♡名前までつけてもらった椎茸ちゃん、幸せだわ(´∞`笑)

初れぽ
写真
Munchkin's Mom
いつも無理やり食べていたけど、こんな保存方法も・・・助かります。

空気乾燥しているからすぐ出来る!干椎茸買わずに済みますね。