✿子どももできる★りんごの皮剥き✿

✿子どももできる★りんごの皮剥き✿の画像

Description

ぶきっちょさんでも、ピーラーが使えれば、ひとりで皮剥きができますよ♪

材料

1個

作り方

  1. 1

    写真

    上から下に、ピーラーを動かして皮をむく。

  2. 2

    8等分に包丁で切る。

  3. 3

    芯の部分が手前にくるようにして、まな板に、りんごを寝かせる

  4. 4

    芯の右斜めに、包丁を当てて、カットする。
    芯の左斜めも、同じようにカットする。

  5. 5

    写真

    1で、皮がまだ残っている部分があれば、包丁で取り除く。このときも、りんごを寝かせておくと簡単です!

コツ・ポイント

①ピーラーは慣れないと、指を怪我する場合があります。ピーラーや包丁の扱いが未熟な場合には、必ず大人の見守りの中で行ってください。
②包丁を使うときは、りんごの平たい部分をまな板に置くと、とても扱いやすいです!

このレシピの生い立ち

りんごの皮を包丁でむくことを子どもに教えようとしましたが、ぶきっちょなわが子には難しく・・・。ぶきっちょさんでも、一人でできるように考えました。今では、りんごが大好きな次男に、長男が一人で剥いてお皿に盛りつけられるようになりました。
レシピID : 3587260 公開日 : 16/02/28 更新日 : 16/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート