裏技★魚の皮を手でス~ッと剥く方法

裏技★魚の皮を手でス~ッと剥く方法の画像

Description

大アジ1尾の皮を簡単に剥がす方法です。初心者でも大丈夫♪包丁で切れ目を入れて皮をすーっと引っ張るだけ♪試してね!!

材料

1尾~
出刃包丁
1
ペットボトルのキャップ
1

作り方

  1. 1

    写真

    魚は内臓処理されていない1尾を使い、包丁を入れる所の鱗をキャップで取り除く。特にヒレの根元の部分の鱗を丁寧に取り除く。

  2. 2

    写真

    まず頭の横に付いているヒレをめくって背ビレ側から腹ビレの付け根に向かって包丁を入れて皮に切れ目を入れます。深さ1㍉位

  3. 3

    写真

    背ビレ側の中心から頭に向かって皮に切れ目を入れて次に中心から尾に向かって皮に切れ目を入れる。

  4. 4

    写真

    腹ビレ側も同じように皮に切れ目を入れる。尾ビレの付け根にも切れ目を入れる。四角く切れ目が入った状態になったら指先でめくる

  5. 5

    写真

    反対側の手で頭を押さえて皮を摘まんだ方は尾の方向に一気に引っ張るだけ♪す~っと剥けましたか?裏返して同じようにしてね♪

コツ・ポイント

魚料理を普段から作っている人なら簡単に出来ると思います。
初めての方は小さいアジで練習してね!

このレシピの生い立ち

釣人に教わりました
覚書として
レシピID : 3611786 公開日 : 16/01/09 更新日 : 16/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート