小松菜と薄揚げ甘辛煮浸しの画像

Description

本当!簡単で美味しく出来ます!
出汁など入れず小松菜の水分で作るので出来立てはシャンと作り置きは味が馴染んで美味しいです

材料 (5〜6人分)

3束
4枚
砂糖
大さじ4
濃口醤油
20cc

作り方

  1. 1

    写真

    薄揚げ4枚は重ねて縦に2頭分し後は7~8mm厚に切る

  2. 2

    写真

    小松菜は水洗いし(足部分は砂が入ってるので特に丁寧に洗う)足部分4cm葉部分5cmに切ります

  3. 3

    写真

    それぞれ分けて置きましょう

  4. 4

    写真

    深め鍋にごま油を少し多めに入れ温まったら薄揚げ 砂糖 醤油を入れます

  5. 5

    写真

    薄揚げに砂糖と醤油が染み込みなじむまで菜箸で炒める

  6. 6

    写真

    薄揚げに味が染み込んだら最初に足の部分を入れ炒める
    この時 小松菜から水分を出すのですが 少し誘い水かお酒を振りかける

  7. 7

    写真

    しんなりと薄揚げと絡んできます

  8. 8

    写真

    残りの葉を全部入れて下さい 菜箸でゆっくり混ぜていると直ぐに水分が出て量がへります

  9. 9

    写真

    全体にしっとり馴じみ 鍋底には煮汁がフツフツして来たら出来上がり

  10. 10

    写真

    適量 器に取り分け擦り白胡麻をかけます

コツ・ポイント

薄揚げを甘辛炒めにするので この時点で好みで砂糖と醤油を増減して下さい
2人分なら小松菜1束 薄揚げ2枚 (薄揚げが多めが良いです)

このレシピの生い立ち

昔し おばあちゃんが作ってるのを見て 作ってみました
レシピID : 3616862 公開日 : 16/01/11 更新日 : 16/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
momoha*
簡単で美味しくて栄養満点!!お弁当のおかずにもいい☆リピします

momoha※さんありがとうございます リピして下さい^ ^

写真
june1976
大変好評でした!ありがとうございます!

June1976さん良かったです^ ^ リピして下さい^ ^

写真
まこもかわいい
小松菜とお揚げがあったので作ってみました。美味しくできました!

まこもかわいいさん ゴマもたっぷりで美味しそうですね^ ^

初れぽ
写真
♡Koshi♡
あと1品という時に簡単に出来るのが嬉しい!味付けも最高(≧∇≦)

Koshiさん^ ^b良かったです