ひな祭りにレンジで簡単♪三色ミルクプリン
作り方
-
-
1
-
《抹茶プリン》
耐熱容器に、牛乳と砂糖を入れ、ざっと混ぜてレンジで600w1分30秒加熱して混ぜ抹茶を加えます
-
-
-
2
-
わたしは泡立て器を使っていますが、泡が、なるべく、たたように、ゆっくり混ぜ、溶かしたゼラチンを加えます
-
-
-
3
-
茶漉しで、こしながら器に入れます
⭐️こす事で、なめらかな抹茶プリンになります。
-
-
-
4
-
冷蔵庫で40分〜1時間ぐらいで固まります。
-
-
-
5
-
《ミルクプリン》
工程1に抹茶なしで作ります⭐️作り方は同じです。
ミルクプリンは、こさなくて良いです
-
-
-
6
-
使用したカキ氷みつです。食紅で色をつけても良いです
⭐️さらに楽に作るために、5で使ったボウルは洗わずに。
-
-
-
7
-
《苺プリン》工程1の抹茶をカキ氷みつに変えるだけ。
カキ氷みつの量は小さじ1ぐらいと書きましたが、色を見ながら調整します
-
-
-
8
-
三色になりました。冷やして出来上がりです
-
-
-
9
-
生クリーム&苺を飾っても
-
-
-
10
-
⭐️桜の塩漬けの使い方
水に浸して、20分〜30分。
優しく流水で洗い、優しくキッチンペーパーで押さえてね
-
-
-
11
-
固まってから、最後に飾り出来上がり♪
♡桜の少し残った塩が、プリンにあって美味しかったです。ちょっと大人味?でした
-
-
-
12
-
⭐️《苺プリンを生苺で作る場合》
牛乳、砂糖、刻んだ苺《2個ぐらい》練乳少しを
出してレンジでチンして苺を潰し混ぜます
-
-
-
13
-
食紅もごく少々加え、溶かしたゼラチンを加えて
固めます
-
-
-
14
-
⭐️こちらは、100円ショップの容器でプレゼント用に作りました。
ひっくり返すと…
-
-
-
15
-
こんな感じでプルンと出てきました
-
-
-
16
-
⭐️ミルクプリンID3293456
-
-
-
17
-
カキ氷みつでいちご風味のミルクプリンID3294457
-
コツ・ポイント
なるべく泡立てないこと
♡抹茶の量は、少し濃いめが全体のアクセントになります。三色の色を、ハッキリさせると綺麗に。
火を使わないので、お子様にも。お友達同士で楽しく作って貰えたら嬉しいです
このレシピの生い立ち
自宅で、手軽な材料で作りたくて、子供にも大人にも食べやすいミルクプリンで作りました。
早く固まるように、牛乳の量を調整しました。
お子様と一緒にも作れます。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
綺麗な優しい色合いが春らしいです♪ありがとう!!
凄く素敵なれぽにウットリ(´♡ω♡`)ありがとう!
牛乳パック活用、 ひし形でグッドアイデアなれぽ嬉しい!感謝!