このレシピには写真がありません

Description

関西風うどんが好きでクックパッドを参考に色々試した結果自分好みにたどり着きました。

材料 (1人分)

だし汁(なるべく濃く)
400ml
薄口醤油
小さじ1
みりん
小さじ2
塩 三本指つまみ
砂糖 三本指つまみ
1人前
お好みの具や薬味
適量

作り方

  1. 1

    昆布と鰹で出汁をとる。なるべく濃くとってください。昆布をきかせると関西チック。

  2. 2

    私の場合は手抜きで(笑)リケンの塩分、化学調味料無添加の粉末出汁の鰹と昆布を、濃くなるよう多めに使っております。

  3. 3

    出汁がとれたら、上記の調味料を入れてしっかり一煮立ちさせてください。おつゆの出来上がりです。

  4. 4

    あとはお好みうどんをゆでて入れるだけ。簡単です。冷凍うどんだと早いですね。

コツ・ポイント

塩分入りの粉末出汁を使う場合は、味見をしながら塩を徐々に入れて味の濃さを自分好みに調節してください。
私は食べるとき薬味ネギととろろ昆布を入れて食べるのが好きです。とろろ昆布を入れると昆布の風味がさらに増して美味しいです。

このレシピの生い立ち

関東人ですが関西風うどんが好きでクックパットで色々作っていました。調味料の割合を色々試した結果、この割合にたどり着きました。自分好みなので本場関西人の方の好みに合うかは分かりません。が、簡単なので試してみてください。
レシピID : 3751890 公開日 : 16/03/16 更新日 : 16/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート