3色のカラフルなチョコ・ラスクの画像

Description

パンの耳を大量消費!チョコを染み込ませたカラフルなラスクは手土産にも♪

材料

9枚分
300ml
板チョコ約1枚分
B いちごチョコ
板チョコ約1枚分
板チョコ約1枚分

作り方

  1. 1

    写真

    ID:3751420で中身を食べ終わった後の外側“パンの耳”を使います。

  2. 2

    写真

    すべて解体して、細くカット(大きさは食べやすい好みのサイズでかまいません)。

  3. 3

    写真

    パンに染み込ませるチョコ3種(A~C)に、ホットミルクをそれぞれ100mlずつ注いでていねいに溶かします。

  4. 4

    写真

    (3)をパンの耳をしっかりしみこませたら、電子レンジで乾燥。揚げ物モードで20分以上。焦げないよう様子を見ながら。

  5. 5

    写真

    包装する場合、熱がこもると湿気でラスクがしなっとするので、粗熱をしっかりとってから包みましょう。

コツ・ポイント

パンの水分を飛ばすのが最重要ポイント。チョコを染み込ませると水分を飛ばすのが難しいので、トースターがある場合は、そちらを併用しても。

このレシピの生い立ち

中身をサンドイッチにする「シュープリーズ」の外側の“パンの耳”まで美味しくいただきたい!と、ラスクを作ってみました。定番のバター&シュガーは、もっと簡単にカリッと仕上がります!
レシピID : 3753042 公開日 : 16/03/17 更新日 : 16/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート