皆で作ろう!具沢山肉まん☆の画像

Description

従姉・従兄の子ども達と一緒に作りました。基本分量×人数分で計算して作ってみてください(^^)

材料 (1人分(×人数で計算してください))

皮)三温糖(or砂糖)
1.6g
皮)塩
1.6g
皮)油
1.6g
具)料理酒
1g
具)醤油
1g
具)オイスターソース
2g
具)三温糖(or砂糖)
0.3g
具)塩
0.1g
具)野菜は何でもみじん切り
1種類につき3g
具)ごま油
0.5g
にんにく(みじん切りorチューブ)
2g
しょうが(みじん切りorチューブ)
2g
生地をまとめる為の油
適当にお皿か何かに入れておく
ニトリルなどの薄いゴム手袋
人数分(包む時に役立ちます)

作り方

  1. 1

    ハンバーグを作る要領で入れたい野菜や、余り物をとにかく刻みます。

  2. 2

    刻んだ野菜と調味料を混ぜ合わせてから、ひき肉を入れて、粘りが出るまでしっかり混ぜます。

  3. 3

    肉に味を馴染ませる為に、ラップを肉ダネに密着させて放置してから、皮を作ります。

  4. 4

    粉類は、ふるいにかけてから牛乳(水or豆乳)を入れて練り
    まとまってきたら、油を入れます。

  5. 5

    生地がベタつくので、薄いゴム手袋を装着して、油を薄くつけながら生地を適当に小さくちぎって丸めて伸ばしていきます。

  6. 6

    具も適当に(皮に収まる程度)丸めて、そのまま包んで中央を絞ります。市販の肉まんをイメージしてください(^^;

  7. 7

    クッキングシートを敷いて約20分蒸します。ホットプレートならシート内に水が入らない程度に入れて蒸します。

  8. 8

    ホットプレートの場合は、時々水を足した方が良いかもしれません。

  9. 9

    写真

    肉まんらしい香りがしてきたら、中心温度を計ります。75度以上あれば完全に火が通っているので出来上がりです。

  10. 10

    写真

    包めていないものが多いですが
    具沢山の子ども肉まんの出来上がり★

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

肉まん作りを教わったと話したら「作りたーい!!」という声が多かったので
皆で集まって作ってみました。大小合わせて
全部で15個も出来ました☆
完全に冷えた後、ラップで包んで冷凍したら
1週間は保存出来ました。自家製冷凍食品にいかがでしょう?
レシピID : 3771206 公開日 : 16/03/26 更新日 : 16/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート