簡単♪大根の漬け物の画像

Description

ご飯にも、お酒のあてにも♪

材料

好きなだけ
粗塩
小さじ半~
※味の素
食べるときに少々
※だし醤油
食べるときに少々
※すり胡麻
食べるときに少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根は皮を剥き短冊切りにする。
    ※葉の部分も同じ長さくらいに切って一緒に漬けれます!
    ※厚みが薄い方が漬けやすいです。

  2. 2

    写真

    キッチンパックに切った大根を入れて粗塩を小さじ半分~入れて少し揉み込みます。

  3. 3

    写真

    揉み込んだら少し舐めてみてください。塩気が足りないと思う場合は調節。
    ※食べるときに醤油をかけるので薄くても大丈夫。

  4. 4

    写真

    塩加減がよいと思ったら、かなり揉み込んで下さい。
    うどんを手でこねる感じで大根がシナシナになるまで。

  5. 5

    写真

    しなしなになったら袋ごとお皿にのせて、上にお皿を被せて重石をして下さい。ペットボトルとか置いててオッケー(笑)

  6. 6

    2、3時間で美味しく食べれますよ♪

  7. 7

    器やタッパに入れるときは絞ってくださいね。

  8. 8

    食べるときにお好みでだし醤油、味の素、すり胡麻を♪

コツ・ポイント

揉み込むときに袋が破けます…気を付けて。大根を入れすぎるとなかなか揉み込めません。

写メの大根は小さめの大根の3分の1です。粗塩は小さじ1弱です。

重石をするときに袋の口を写メのようにしていると出てきた大根の汁が流れていってくれます。

このレシピの生い立ち

私の夫が漬け物大好きなので、お手軽、簡単に漬けれる漬け方を祖母が教えてくれました。

※ごめんなさい、作り方を少し訂正しました。
レシピID : 3786500 公開日 : 16/04/05 更新日 : 16/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
0720まま
我が家の旦那さんも漬物大好きなので色々試してます。このレシピは好きな味加減に出来るのが助かります。短時間で美味しく満足です。
写真
マジュマジュ
袋からの写真でごめんなさい(^_^;)あと一品!て時に本当に助かりました
初れぽ
写真