手羽元のわさび漬け焼きの画像

Description

わさび漬けの酒粕効果で肉は柔らかくなり、酒粕の風味や時折感じるわさびの風味も楽しめて美味しいです。

材料

5〜6本
わさび漬け
大さじ1杯〜お好みで
大さじ1杯
小さじ1杯
みりん
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    わさび漬けに酒、みりん、塩を加えてのばしてソース状にする。

  2. 2

    手羽元は縦に切れ込みを入れ、わさび漬けソースに漬けて一晩冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    写真

    アルミホイルで四角形の袋状の入れ物を作り漬けておいた手羽元を入れる。
    焼くときに破裂しないように口を少し開けておく。

  4. 4

    魚焼きグリルorオーブントースターに入れたまにひっくり返しながら焼く。

  5. 5

    中を覗いて肉の色が変わってきて透明な肉汁が染み出してきたらアルミホイルを開けて表面に焦げ目をつける。

  6. 6

    酒粕が焦げやすいのでこまめに見つつ両面に焦げ目が付いたら完成です。

コツ・ポイント

わさび漬けが表面に付いていると火が通らないうち焦げてしまうので最初は蒸し焼きにして火が通ったら表面を焼きます。
わさび漬けの酒粕の効果で肉が柔らかくなります。

このレシピの生い立ち

自宅の冷蔵庫で余りがちなわさび漬けを使いました。
レシピID : 3791689 公開日 : 16/04/07 更新日 : 16/04/07

このレシピの作者

藤井21
食品衛生責任者×芸人
日本テレビ『ウチのガヤがすみません!』出演
オフィシャルブログ【良い香りのある生活】
http://s.ameblo.jp/fujii21/
過去連載『藤井21のめめし飯』
http://best-times.jp/articles/-/6079
料理の質問、ご依頼等
hujii21.cooking@gmail.com
酒の肴、ご飯のおかず、お菓子、旬の食材etc…

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート