琵琶湖産 川エビと豆の旨煮の画像

Description

琵琶湖でとれる川エビが手に入りました。郷土料理として振る舞われ、熱々のご飯や、お酒と相性バッチリですよ。

材料

200g程
150g程
土生姜
一欠片
大匙1程
基本の調味料
砂糖
50cc
醤油
50cc
みりん
50cc
50cc
隠し味
水飴
大匙1
蜂蜜(なければ砂糖)
大匙1
昆布だし(顆粒)
小匙1

作り方

  1. 1

    写真

    川エビは、新鮮な物を求め調理してください。軽く流水で洗い大きめの鍋に水を張り、米を研ぐ要領で不純物を除きます。

  2. 2

    写真

    海藻や木切れなどに注意しながら、かき混ぜては水を替えて透明になるまで数回繰り返します。

  3. 3

    写真

    基本の調味料、砂糖、醤油、みりん、酒を1:1:1:1で加え水を加えて200ccにします。これに、200ccの水を足し、

  4. 4

    写真

    鍋に入れ火にかけます。

  5. 5

    写真

    土生姜は細切にし、粒山椒とともに鍋に加え入れます。

  6. 6

    写真

    大豆の水煮は今回、フジッコお料理大豆を使いますが、自家製でも構いません。メーカーにより硬さが異なるので注意が必要です。

  7. 7

    写真

    煮汁が沸騰してきたら川エビを入れ、中火で15分程にます。エビの硬さと味を確認して豆を加えさらに15分程中火で煮ます。

  8. 8

    途中、水気が少なくなれば200ccずつ水を足します。最後に隠し味を加え、蓋を取り軽く揺すりながら水分を飛ばしていきます。

  9. 9

    写真

    時間があれば、そのまま冷ませばより美味しく出来上がります。

コツ・ポイント

川エビは、皮が硬くてチョット食べにくいので、身が崩れない程度に時間をかけて炊くのがコツです。
豆は空気に触れると、シワシワに萎んでいきます。多めの煮汁で保存するのがコツです。

このレシピの生い立ち

琵琶湖特産の川エビが手に入りました。琵琶湖周辺では、「エビマメ」と呼ばれる旨煮が人気です。
最近は、川エビの収穫も少なく希少な料理となって来ました。
広く、全国に知ってもらえたらと、レシピを公開しました。
レシピID : 3795847 公開日 : 16/04/12 更新日 : 16/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
AMG
リピートです٩( ᐛ )すじえびたっぷりで美味しぃです❤︎お箸が止まりません(≧∀≦)
初れぽ
写真
AMG
エビ豆が大好きで、こちらのレシピにたどり着きました♡ふるさと納税で頂いたあらめと、秘伝豆で炊きました❤︎ほっこり美味しい¨̮♡︎Tnx