タケノコとふきと春雨の、黒酢生姜煮

タケノコとふきと春雨の、黒酢生姜煮の画像

Description

この季節においしい組み合わせです。ラー油を1滴。

材料 (大勢で)

2分の1本
1袋
クイック春雨
32g
出し汁
1リットル
醤油
大さじ2
黒酢生姜
大さじ1弱
ラー油
1滴

作り方

  1. 1

    写真

    タケノコはぬかを入れて下ゆでしました。春雨は熱湯で戻るタイプです。

  2. 2

    写真

    蕗にあら塩をまぶし、ゴリゴリこすります。そのあと熱湯で緑色になるまで1~2分ゆでます。冷めてからすじをとります。

  3. 3

    写真

    6センチ長さにふきと筍を切り、だし汁で煮ます。調味料を加えて、春雨を入れたら火を止めます。

  4. 4

    写真

    春の香りの煮ものです。

コツ・ポイント

黒酢生姜は、生姜100g+黒酢300ml+はちみつ大さじ1を作り、2週間くらいで使い切ります。

このレシピの生い立ち

タケノコの掘ったのをいただき、さっそくふきと組み合わせてみました。
黒酢とラー油で、えぐみが薄らぎます。
レシピID : 3807630 公開日 : 16/04/15 更新日 : 16/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
カナー
ゆでたけのこで手抜き、最後のラー油は良いアイディアで美味でした!

つくれぽありがとうございます。ラー油でピリリと。