時短で☆まんまオレオスコーンの画像

Description

まんまオレオ味!
オレオを砕いたスコーンです
オレオで、よりサックリに☆
時短で1時間あれば焼き上がります(。・ω・)ノ

材料 (8等分)

☆塩(バターが有塩なら少なめ)
ひとつまみ
☆砂糖(なくても◎)
大1
バター
50g
50cc
♡オレオそのまま
4〜5枚

作り方

  1. 1

    写真

    冷たい材料をできれば使いましょう
    バターは小さく切ってギリギリまで冷蔵庫に!!

  2. 2

    写真

    いつもは粉類は振るいますが時間なく振るわず☆全てをボウルに入れて軽く手で混ぜました

    時間ある場合、振るうと◎かな

  3. 3

    写真

    冷たいバターを冷蔵庫から出して2のボウルに加えます
    カードやスプーンの裏でバターを粉に擦り付けるように合わせる

  4. 4

    カードやゴムべらの先で切るように~
    ボロボロになってきたら牛乳とヨーグルトを少しずつ加え、さらにザックリ切り合わせる

  5. 5

    写真

    なんとなく纏まりだしたら適当に砕いた(大きめに)オレオを投入です♡
    これも切るように合わせるので自然とオレオ小さくなるよ

  6. 6

    写真

    だいたいザックリ纏まったらビニール袋に入れて手のひらでのばします

  7. 7

    写真

    両端を真ん中に畳んで三つ折りに♪→角度変えてのばして→三つ折り
    これを6回繰り返す

    写真はチョコのですみません

  8. 8

    ビニール袋に入れたまま三つ折り作業OKですがビニール破れたら出してやってね♪

    私よく破れますww

  9. 9

    写真

    厚さ2センチ程の丸めに手のひらでのばし包丁でカット!
    カットは四角でもOK

    とにかく鋭利なものでお願いします!

  10. 10

    写真

    おっと!
    折りたたみ作業をしている間にオーブン200度に天板ごと余熱しておいてくださ~い!

  11. 11

    写真

    切り口を絶対触らないようにしてオーブンシートにおいて下さい

    200度で15分~20分焼いて出来上がり♡
    お疲れ様!

  12. 12

    写真

    焼きたてはサックサク、中はふんわりですよ~♪

    オレオ効果で通常スコーンよりサクサクしてるかな(*^O^*)

  13. 13

    写真

    ☆オレオの枚数や砂糖は本当お好みで!

    個人的にはオレオがクリームも入って甘いので砂糖少なめです

    調整してね♡

  14. 14

    焼き時間はオーブンによるので調整して下さいねー!

    うちは18分です(。・ω・)ノ

  15. 15

    写真

    チョコスコーン大好き♡

    でも
    オレオも美味し~い(〃ω〃)
    家にあれば、すぐ出来ちゃうからどちらも食べ過ぎ注意ww

コツ・ポイント

時間があれば30分でもラップをして寝かせるといいかも
☆鋭利なものでカットしないと膨らまないので気を付けてー!
オーブン余熱は天板も一緒にね

オレオは手で適当にバキッと割る位の方が段階で割れてくので調度いいです

このレシピの生い立ち

いつもはチョコスコーンばかりですが
オレオがあったからw

オレオの真ん中クリームも一緒に入れてスコーンにしたら美味しいかな?って

時間ないけど食べたくて時短で焼きました
同じ要領でオレオ以外のスコーンも作れます!
レシピID : 3820457 公開日 : 16/04/22 更新日 : 16/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ちょこふみ
砂糖20g使用。美味しいです♪丁寧な説明でわかりやすいレシピ感謝♪
写真
♡あゆひろ♡
外ザク中ふわで最高です♡層もキレイで売物より好き♡抹茶オレオで♪

抹茶オレオ!美味しそう♡ 真似してみまーす!レポありがとう

初れぽ
写真
クックV9JIV9☆
卵アレルギーの子供に給食の代替食として作りました。大好評でした!

お子さんに大好評、よかったー! レポありがとう(≧∀≦*)