簡単 わかめと鰹が効いたすまし汁の画像

Description

汁物作るのだるいな…朝軽い物がいいな…と思った時にお湯させあれば簡単に作れます

材料 (1人分)

乾燥カットわかめ
適量
顆粒タイプのかつおのだし粉
2~3振
削り粉 (かつお)
適量
沸騰したお湯
醤油
適量
お好みでネギ
適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしておきます そのお湯を少しだけわかめに使います

  2. 2

    1のわかめに使うお湯を茶碗に入れそこに適量のわかめを戻します

  3. 3

    その間にお椀に顆粒タイプのだし粉と削り粉をお好みで入れお湯を注ぎます

  4. 4

    注いだらお湯で戻したわかめを洗い絞って水気を取り3のお椀にわかめを入れる

  5. 5

    そしたら最後に醤油を入れますお好みで味を調節して完成です
    あとはネギを散らすのもありです

  6. 6

    薄味がいい人は醤油の調節してください

コツ・ポイント

風味にごま油を入れるのも有り!

このレシピの生い立ち

晩ご飯に汁物が欲しかったので有り合わせのもので作りました
レシピID : 3822710 公開日 : 16/04/23 更新日 : 16/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
赤い電話
鰹節の風味やわかめの磯感ばっちりおいしい♡汁もの欲しい時にいい♬

れぽ有難うございます!