たけのこ、ふき、木の芽の煮物の画像

Description

全部自分で採った材料なので新鮮でうまい。

材料 (適当)

たけのこ水煮したもの
適量
適量
適量
牡蠣エキス醤油
少々

作り方

  1. 1

    たけのこは水煮したものを一口大に切る。

  2. 2

    フキは葉を落として茎のみを切る。山椒の葉も柔らかいものをちぎる。緑が濃い葉は茎は外すが、黄緑のものは茎ごと

  3. 3

    炊飯器に水と材料全部ぶち込んでスイッチオン。20分ほど経ったら広島の牡蠣エキス醤油があるのでこれを少量入れた。

  4. 4

    ない場合は醤油と出汁で味付けしてさらに20分煮る。

コツ・ポイント

近くの山で掘ってきたたけのこはその日のうちならぬかなど入れずに水煮でOK
やはり近くに生えてる野生のふきも採ってきた。
山椒の葉も庭に生えてるので新鮮。

このレシピの生い立ち

たけのこを掘ってきたので若竹煮にしようと思ったら、近所のおじさんがふきと木の芽を煮るとうまいと教えてくれ、たけのこも入れてしまいました。
レシピID : 3836728 公開日 : 16/05/02 更新日 : 16/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート