ギンザケの塩麹ロールの画像

Description

宮城県は養殖ギンザケの生産量日本一。旬は4月~7月であり,脂のりが抜群で生食でも火を通してもうまみが濃厚です。

材料 (2人前)

ギンザケ(刺身用)
240g
塩麹
小さじ1と1/2
オリーブオイル
小さじ2
コショウ
少々

作り方

  1. 1

    ギンザケは薄い長方形(3㎝×10㎝)になるように切り開いて4枚つくり,塩麹をまぶし,コショウをふっておく。

  2. 2

    にんじんは棒状に切って茹でる。アスパラガスは5㎝程の長さに切って茹で,冷水にとり,引き上げておく。

  3. 3

    ベーコンは長さを2等分にし,チーズは棒状に切っておく。

  4. 4

    1の上に,にんじん,アスパラガス,チーズをのせて巻き,外側をベーコンで巻いて楊枝で止める。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを入れて4をのせ,弱火でギンザケに火が通るまで全面を焼き,器に盛る。

コツ・ポイント

ギンザケの代わりにシロザケでもおいしく仕上がります。

このレシピの生い立ち

宮城県食産業振興課
レシピID : 3837381 公開日 : 16/05/02 更新日 : 16/05/02

このレシピの作者

宮城県
宮城県は、豊富で多彩な四季折々の食材に恵まれた「食材王国」です!
このキッチンでは、宮城のおいしい食材を使った
魅力あふれるレシピを掲載しています。
宮城の旬な「食」情報はInstagramからチェック♪
https://www.instagram.com/miyagi_foodkingdom?utm_medium=copy_link

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート