半熟卵の壺の画像

Description

ベーコンやアスパラ、色々なものを黄身醤油で美味しく食べられ、ご飯のお供にはもちろん、おつまみにもってこいです!

材料 (2人分)

2個
ひとつまみ
卵ひたひた

作り方

  1. 1

    卵が浸かる程度のお湯を沸騰させ、塩をひとつまみ投入

  2. 2

    卵の尖ってない方にスプーンの背で軽くヒビを入れ、スプーンなどで優しく鍋に投入

  3. 3

    コトコトと6分茹でて火をとめて蓋をする。1分余熱で放置して卵を冷水に取る

  4. 4

    殻を全てむき、黄身が少し見える程度に白身部分を切り、半熟卵の壺の完成

  5. 5

    壺の中に醤油をたっぷり垂らし、黄身と軽く攪拌し、ゆで鶏などを壺につけて食す。

コツ・ポイント

とろり半熟で仕上げることに尽きます

このレシピの生い立ち

完熟ゆで卵に失敗し、たまたまあったゆで鶏を美味しく食べるためにアレンジしました
レシピID : 3842648 公開日 : 16/05/05 更新日 : 16/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート