基本の味が美味しいほうれん草の胡麻和え

基本の味が美味しいほうれん草の胡麻和えの画像

Description

我が家の定番のレシピです,醤油と砂糖が同じ分量で、少し甘めの胡麻和えです。

材料 (スーパーで購入する一袋が目安)

醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
ほんだし
小さじ1
すりごま
適量
塩 〔茹でるお湯に入れる〕
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草をよく洗い汚れや土を落とします。特に根の部分には土が残りやすいので、溜めた水の中で両手で挟んで擦り合わせします

  2. 2

    写真

    沸騰させた鍋に根の方からゆっくり20〜30秒くらいかけて入れ、最後は全てを菜箸などで完全に入れて30秒弱。茹で過ぎ厳禁!

  3. 3

    写真

    茹で上がったら直ぐにザルに移して流水で完全に冷まします。一回目の粗熱はボールに予め水を入れておいて漬ける方が早いですよ。

  4. 4

    写真

    根の部分の位置を合わせて取り出し、しっかり絞ります。茹でる前に根を揃えて輪ゴムで止めておくのもいいですよ。

  5. 5

    写真

    根の部分を少し切り落とし、5〜6㎝くらいでカットします。カットした束を1つづつ絞って水気を更に抜きます。

  6. 6

    写真

    レンジ対応の器に醤油、砂糖、ほんだしを入れレンジに20秒ほどかけて砂糖を粗方溶かします。

  7. 7

    写真

    絞り終えたほうれん草はボールの中でほぐし、すりごまとレンジにかけた調味料をしっかり混ぜて完成です。

コツ・ポイント

皆さん経験があると思いますが、根元に近い部分の土が取れてなくて…って事ありますよね。根の部分はしっかり溜め水でゴシゴシ洗いましょう。後は根からゆっくり入れて、葉を茹で過ぎないこと。茹で過ぎると、絞った時にぐちゃぐちゃに潰れてしまいますよ。

このレシピの生い立ち

我が家のレシピをそのままです。
レシピID : 3844908 公開日 : 16/05/07 更新日 : 16/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
卵せんべい
新顔野菜のジャワホーレン草で。甘みが嬉しかったです。

レポありがとう^ - ^我が家はちょっと甘いこれが定番でした

初れぽ
写真
はるたろぉ**
簡単にパパっとできました( ´∀`)今日の夕飯に♪御馳走様です!

初レポ有難うございます^ - ^簡単にできる一品有難いですね