塩コショウだけ、鶏もものパリパリ揚げ!

塩コショウだけ、鶏もものパリパリ揚げ!の画像

Description

たしかケンミンショーで見た小樽の鶏もも揚げ。パリパリした感じがすごい!輸入の鶏もも肉2キロ700円で、やってみました。

材料

2枚
塩コショウ
多めにすりこむ
表面に2度かける分
焼き鳥の串
1枚に2本
揚げ油
多めに
キッチンペーパー
大きなフライパン(できれば中華鍋)

作り方

  1. 1

    写真

    もも肉を広げて、ところどころ切り目を入れます。全体に塩コショウをまぶします。切りこみにもちゃんと。多めに。

  2. 2

    写真

    焼き鳥の串を、交差させるように刺します。鶏が縮まないようにするだけなので大ざっぱに。これがポイント。

  3. 3

    写真

    表裏に、小麦粉を薄く振ります。こういうものがあると便利。むらなく少量で。鶏を15分置きます。

  4. 4

    写真

    油切りをするときはバットに、新聞紙を厚く置いてからキッチンペーパーをのせます。しっかり油切りをするように。

  5. 5

    写真

    大きな鍋で油を熱し、小麦粉を再度振った鶏を、190度で、3分半揚げます。こうなります。

  6. 6

    写真

    一旦油からあげて、1分休ませて、190度で1分揚げます。こうなります。パリパリでおいしいです。

  7. 7

    写真

    切ってみるとこうなります。本当においしいです。

コツ・ポイント

油は再生でOKなので、漉しておいた油をいっぱい使います。
2キロで7枚入っていました。お試し料理にはいいですね。胡椒味だけで、串を刺して広げてください。むらなく揚がります。

このレシピの生い立ち

テレビで見て、ブラジルの鶏を見つけたら失敗覚悟でやってみようと思いました。
大成功!!お煎餅みたいにパリパリ。飲み会にもお弁当にもいいです。
レシピID : 3860428 公開日 : 16/05/15 更新日 : 16/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックPOVBV8☆
半分に爪楊枝で閉じてみました時間は少しかかるけどgod(^.^)

ありがとうございます。わたしもやってみます。レポ感謝です。

初れぽ
写真
クック5XG66I☆
IHで火加減が難しかったですが、パリパリにできました!

ありがとうございます。うれしいです。明日も作る予定です。