ピクルド★島らっきょう(酢漬け)の画像

Description

沖縄の島らっきょう♡苦手な人も食べられるように洋風なピクルスのように、甘酢とスパイスで漬けました!おつまみに小鉢に♡

材料

可食部分150g
白ワインビネガー (もしくは好みの酢)
70ml
塩(できれば天然塩)
小さじ1
液体オリゴ糖(もしくは好みの液体甘味料)
大さじ1(好みで大さじ2位まで増量可)
スパイス類
ホールブラックペッパー(あれば)
好みで適量
タイム、ローズマリー、タラゴン、コリアンダーシード、クミン等(あれば)
好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    島らっきょうの泥をしっかり洗い落として、根っこと緑の部分を切り落とし、汚れた皮を剥きます。

  2. 2

    ※緑の部分は捨てないで!キレイな部分はとっておいてネギのように炒め物等に使えます♡ (チャーハンの具材やお肉と炒めたり)

  3. 3

    写真

    ジップロックに材料を全て加え、ジップしたらシャカシャカ振り、1度ジップを開けて袋の外から手でモミモミします。

  4. 4

    揉んだ後、漬け汁が好みの味になっているか、味見をして調整してください。甘めにした方が苦手な方でも食べ易いです。

  5. 5

    写真

    空気を抜いてジップしたら、4~5日位冷蔵庫で保存します。

  6. 6

    写真

    4~5日おいて、しっかり浸かったか、味を見てみましょうね!美味しく味が染みてたらOKです(๑'ڡ'๑)୨♡

  7. 7

    写真

    盛り付け例。

  8. 8

    2016.5.29「酢」レシピカテゴリに承認されました。ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)

  9. 9

    2017.7.27.「島らっきょう」人気レシピ検索でTOP10入りしました♡ありがとうございます(*´︶`*)

コツ・ポイント

生のネギ系が苦手な人は、らっきょうを縦に切って、オリゴ大さじ2位まで増やして甘めにすると食べ易いです。

普通のらっきょうの様に漬け酢を煮立てたり数ヶ月漬けたりしないのでなるべく早めに食べきりましょう。

このレシピの生い立ち

常に美容や健康に関するレシピを考案中。沖縄の島らっきょうを頂いたので日持ち可能で、らっきょう苦手な家族も食べれるよう、簡易的で美味しい甘酢漬けに♡気・パワーを巡らせる食材らっきょうで、梅雨時期のだる重さを払拭。冷えやストレスの緩和にどうぞ!
レシピID : 3867299 公開日 : 16/05/19 更新日 : 16/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
e.kinako
パプリカも入れました。食べやすく食事に取り入れやすくなりました!

いろどりゆたかですてきなレポありがとうございます!美味しそう