魚のカレースパイス焼き 野菜ときのこ添え

魚のカレースパイス焼き 野菜ときのこ添えの画像

Description

カレー味で大人も子どもも喜ぶ魚メニュー。

材料 (2人分)

めかじき、鮭などの切り身
80g位のもの2切れ
塩、粗挽きこしょう、バジル(乾)
各少々
カレー粉
小さじ1
 
1パック
塩、粗挽きこしょう、バジル(乾)
各少々
小さじ2
サラダ油
小さじ1

作り方

  1. 1

    魚1切れを半分~3等分のお弁当に入れ易い大きさに切る。

  2. 2

    魚に塩、こしょう、カレー粉、バジルを振りかけて馴染ませる。

  3. 3

    ピーマンは種を取って4つ割り、ミニトマトはへたを取って洗い、エリンギは4つ割りにして5㎝位の長さにする。

  4. 4

    フライパンを熱してサラダ油を引き、2の魚を並べ、更にその横にピーマン、エリンギを並べて蓋をして焼く。

  5. 5

    ミニトマトもフライパンに入れ、酒を全体に振りかけ蓋をする。

  6. 6

    魚と野菜とエリンギに火が通ったら取り出す。

コツ・ポイント

どんな魚でもおいしく作れます。

このレシピの生い立ち

磯子区で開催したお弁当づくり講座の中の栄養士のオススメレシピです。磯子区のホームページでも紹介しています。(磯子区福祉保健課健康づくり係)
レシピID : 3874702 公開日 : 16/05/23 更新日 : 16/05/23

このレシピの作者

横浜市
横浜市役所の公式キッチンです。
横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。
食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
CAZBLUE
なす加えてみました。カレー味美味しかったです。

ありがとう。夏野菜のなすとカレー味も合いますね。おいしそう!