鯛飯の画像

Description

シーズンなのか小さめの鯛を安く売っていたので塩焼きしてから炊飯器で鯛飯(たいめし)にしました。

材料 (8人分)

1尾
荒塩
大さじ1
3合
日本酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鯛を水洗いして内蔵を取り出し鱗取り器で鱗を丁寧に取ります。
    腹の中をペーパータオルで拭いて水気を取ります。

  2. 2

    写真

    腹の中に大さじ1/2の塩を入れてなじませます。
    残りの塩を表の両面に塗って10分ほど置いてから焼きます。(写真は2尾)

  3. 3

    写真

    研いだ米に醤油と酒を入れて軽く混ぜ、上に鯛を置いて炊飯します。(尾びれは入るように折りました)

  4. 4

    写真

    通常の炊飯でこんな感じで炊き上がります。

  5. 5

    写真

    炊飯器の中から鯛だけ別な器に取り出します。
    鯛の骨を丁寧に取って身だけ分けます。

  6. 6

    写真

    炊飯器に身を戻して混ぜます。

  7. 7

    写真

    身をほぐしながら混ぜたら完成です。
    季節の味を味わえます。

コツ・ポイント

鯛は一旦火を通す方が臭みが消えるそうなので、塩焼きしてから炊飯しました。
とにかく骨に注意してください。

このレシピの生い立ち

前に鯛を煮てから煮汁を使って鯛飯にした事があったので、今回は塩焼きで作ってみました。
安い鯛がスーパーに出ていたので買いました。
レシピID : 3888374 公開日 : 16/05/30 更新日 : 16/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
葉菜真里
美味しい鯛飯♪ありがとう^^

美味しくできて良かったです。