明太子の塩辛くないオムレツの画像

Description

明太子を一晩日本酒につけておく、塩辛さを抜き、衛生面て食あたりを防ぐ亡き母の智恵です。余分な着色剤もとれます。

材料

卵M
2個
博多明太子
一個
本バター
こさじ一杯

作り方

  1. 1

    フライパンの火加減、強すぎると焦げます。
    中火にしバター、サラダ油を入れて火加減を弱くし卵をいれるのが、コツです。

コツ・ポイント

卵をと袋をとった明太子をよく混ぜます。紐もとってもよいです。
テフロン加工の小型のフライパンに中火にし、バター、サラダ油を適量ひき、全体に満遍なく流し込み、少し火が通ったら菜箸で三回かき混ぜて、形を整え外側に2つ折りにします。

このレシピの生い立ち

昭和一桁世代の亡き母が、戦前明太子に当たりなくなった人がいた経験から、いつもからし明太子を食べる時は、お酒に漬けて食べさせてはくれました。以前の明太子は辛くて喉が乾いた思い出があります。生で食べてもパスタに使っても何にでも応出来ます。
レシピID : 3935781 公開日 : 16/06/22 更新日 : 16/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート