簡単美味しい冷やし中華 タレのレシピも
作り方
-
1
-
小さ目のボウルなどに鶏がらスープのもとと砂糖を入れ、大さじ1の湯を加えて溶かし混ぜ、他のタレの材料と水100ccを加える
-
2
-
よく混ぜて、時間があればラップをして使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
-
3
-
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ラーメンを好みの硬さに茹で、ざるに上げて冷水でしっかり締めてよく水気を切る。
-
4
-
器に盛り、好みの具材を載せる。先のタレをもう一度よく混ぜてからかける。
-
5
-
2016/07/01 、「冷やし中華のタレ」の人気検索でベスト10入りさせていただきました。皆様ありがとうございます☆
-
6
-
2016/07/11 、話題のレシピ入りさせていただけました。
皆様ありがとうございますm(__)m
-
7
-
2016/09/26、「冷やし中華」カテゴリに掲載していただけました。
皆様ありがとうございますm(__)m
-
8
-
2016/11/05、「冷やし中華のタレ」人気検索で1位になりました。
皆様ありがとうございますm(__)m
-
9
-
松潤LOVE★★★★さん、コマンド押し間違えせっかく頂戴したつくれぽをコメントなしで掲載してしまいました。ごめんなさい。
コツ・ポイント
先に鶏がらスープのもとと砂糖を少量のお湯で溶いておけば、すぐに食べたい時も「冷たいタレ」として使えます。タレは使う直前にもう一度よくかき混ぜてください。
具材はチャーシューやワカメ、ゆで卵など、その時にある物やお好みの具材で(^◇^)
具材はチャーシューやワカメ、ゆで卵など、その時にある物やお好みの具材で(^◇^)
このレシピの生い立ち
暑い日や疲れている時によく冷やし中華が食べたくなりますが、意外と市販のタレの買い置きがなかったりするので、タレのラベルの材料を参考に何度も試作して、好みのタレに仕上がりました。
レシピID : 3940633
公開日 : 16/06/25
更新日 : 18/08/13
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/09/24
20/08/13
20/08/10
20/07/27