七夕の笹の葉をニンジンの葉で★の画像

Description

七夕メニューのパーツに使ってください♪
写真がうまく撮れてないのですが、ホントに笹の葉っぽかったです。

材料

適量
適量
天ぷら油
適量

作り方

  1. 1

    ニンジンの葉を、適当な大きさに切る。
    油は、170℃に熱しておく。

  2. 2

    天ぷら粉は、少しゆるめに溶いておく。

  3. 3

    粉をつけて、さっと揚げます。

  4. 4

    竹の根元にあたる部分をちょこっとつまみ、油の中へ先端から入れ、上下に小刻みにシャバシャバし、油の中に放つと葉が開きます。

コツ・ポイント

油に放つときは、火傷に注意してください。
葉は苦味があるので大人向きの味ですが、揚げることで子供さんも食べられるかな?山菜系が好きな方はかなり好きかも。
コツは、てんぷら粉がゆるめ。シャバシャバ揚げる。さっと揚げる。天つゆより塩が合います

このレシピの生い立ち

主人が初物のニンジンの葉を、てんぷらにしてくれたのですが、あまりの可愛さに揚げ方のコツを聞き込みました。
レシピID : 3960994 公開日 : 16/07/06 更新日 : 16/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート