ピーナツ香るココナツオイルガレット

ピーナツ香るココナツオイルガレットの画像

Description

バター不使用。スプーンで混ぜるだけ。ピーナツペースト(ピーナツバター)とココナツオイルでガレットブトルンヌ風クッキー

材料 (15枚ぐらい)

ココナツオイル
大さじ4
ピーナツペースト(またはピーナツバター)
20g
砂糖(ピーナツバター使用の場合は半分くらい)
30-40g
100g
塩(ドリュー用)
一つまみ

作り方

  1. 1

    ※砂糖の入ったピーナッツバターを使う場合は砂糖の量を半分くらいに減らしてください。無糖のピーナッツペーストを使っています

  2. 2

    写真

    ボウルに砂糖とココナッツオイル、無糖のピーナッツペーストを入れます。

  3. 3

    写真

    砂糖とココナッツオイル、ピーナッツペーストをドロッとした状態になるように混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    小麦粉、
    砂糖
    を砂糖、ココナッツオイル、ピーナッツペーストを混ぜたボールに量り入れます。

  5. 5

    写真

    スプーンでそのまま混ぜ合わせます。

  6. 6

    写真

    混ぜ合わせていきます。

  7. 7

    写真

    スプーンの背の部分を押し当てて練るようにすると楽です。

  8. 8

    写真

    ポロポロしますが、ガンバって(*゚▽゚)ノ

  9. 9

    写真

    1つにまとまるくらいになったら、まな板にラップを敷きます。

  10. 10

    写真

    スプーンの背の部分で伸ばしていきます。
    厚さは1センチくらいがベスト。
    薄いと焦げやすいです。

  11. 11

    写真

    表面のボコボコは気にしなくて大丈夫です。

  12. 12

    写真

    伸ばし終えた状態です。

  13. 13

    写真

    スプーンの先で生地に凹みを作るか、フォークで線を入れます。

  14. 14

    写真

    伸ばしたら、包丁で3センチくらいに切ると四角いスクエアになります。または型で抜きます。型で抜いた写真は忘れました(^^;

  15. 15

    写真

    オーブンシートを敷いた鉄板に並べます。

  16. 16

    卵一個と塩を混ぜてドリューを作ります。ドリューを生地にぬります。1度冷蔵庫に入れてまたドリューを塗るとなじみがいいです。

  17. 17

    補足・ドリューを塗る刷毛がない場合は、スプーンでドリューを生地の上に垂らして指で軽く伸ばします。

  18. 18

    生地が冷えていないと形が崩れやすいです(´д`|||)
    温くなったら冷蔵庫に避難させて下さい。

  19. 19

    卵がクッキングシートに垂れても気にしなくて大丈夫です。焼いたときにパリパリになるだけです。

  20. 20

    写真

    180℃に温めたオープンで15分から20分ぐらい焼きます
    生地が薄い場合は時間を短めにしないと焦げます。

コツ・ポイント

焼き上がりの時間と温度に気を付けてください。生地が薄いと焦げやすいです。少しほろ苦い味になります。

このレシピの生い立ち

乳製品のバター以外で作ってみたらどうなるのか?ちょっとしたアレンジです。ピーナツバターは値段が手頃です。ピーナツペーストだと高いかも(^^;
レシピID : 3984054 公開日 : 16/08/18 更新日 : 16/08/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
すきやき☆ミ
サックサクにできて感動です!!是非リピしたいと思います♪

レポありがとう(*^^*)おいしく出来たようで良かったです。