焼き生春巻きの画像

Description

生なのに焼いてます(爆)
生春巻きの脱マンネリ化に!
具はなんでもおいしいかも!
鮭マヨ+アスパラはおつまみに最高です!

材料 (写真の量×2皿分)

☆マヨネーズ
適量(心持ちすくなめ)
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    アスパラの下を1cmくらい切り落とす
    (スジがありそうな場合はピーラで下の方を軽く剥きます)

  2. 2

    フライパンにアスパラがかぶるくらい水を入れ、沸騰させたら
    アスパラをゆでる

  3. 3

    ゆでている間に☆を混ぜ合わせます。
    多めに作っても多用できますよー^^

  4. 4

    3がおわったらアスパラのゆでは終了。お湯は使うので、火をとめたら
    アスパラだけ引き上げます

  5. 5

    水(分量外)をフライパンにいれ、
    ギリギリ触れるくらいの温度に調整します

  6. 6

    写真

    ライスペーパーの半月分をお湯にいれ
    端を持ったまま
    ライスペーパーをくるくる回し
    まんべんなく柔らかくなるようにします

  7. 7

    ちょっとだけ固めに仕上げ、ひきあげたら、まな板に置き、半分に切る

  8. 8

    写真

    アスパラと鮭マヨをならべ、半月のライスペーパーを巻いて
    先はてきとーにしぼませ、クッキングシートにおく

  9. 9

    写真

    もう半月分もおなじ。
    クッキングシートに置くとき、
    2本がくっつかないように気をつけましょー

  10. 10

    6から9をもう1枚のライスペーパーで行う
    (お湯が冷めてきたら火をつけるとすぐ熱くなります)

  11. 11

    写真

    フライパンのお湯をすて、水滴がなくなるまで空焚きし、
    完全に水滴がなくなったら油をいれ、
    焼きます(4本の間はあける)

  12. 12

    冷めたあと、1本を3等分したらできあがり!

コツ・ポイント

すこし常温で冷ましてから召し上がると
更にぱりっとしておいしいですよ〜♡
絵下手でごめんなさーいwwww

このレシピの生い立ち

生春巻きを焼いてみたら、ぱりっ!(☆∀☆)!?
ライスペーパーに直径ぴったりなアスパラを具に
カラフルに仕上げました☆
レシピID : 4017005 公開日 : 16/08/11 更新日 : 16/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート