懐かしのわらび餅の画像

Description

昔懐かしいわらび餅。
簡単にできるんですよ。

材料 (2人分)

作り方

  1. 1

    写真

    お鍋に水、わらび餅の粉を入れて、よく溶いておきます。

  2. 2

    1を火にかけ、木べらでかき混ぜながら、加熱します。

    粘りが出て、透明になってきたら火を止めます。

  3. 3

    写真

    2を素早く冷水にとり、よく冷やします。

    形は好きなように、ちぎってください。

  4. 4

    写真

    きな粉と一緒にかける、抹茶パウダーです。

  5. 5

    写真

    きな粉と抹茶パウダーを混ぜておきます。

  6. 6

    写真

    よく冷えたわらび餅を器に入れ、5のきなこをかけます。

  7. 7

    写真

    お好みで、あんこを添えても美味しいです。

  8. 8

    写真

    平成30年7月1日作です。

    抹茶とお砂糖をかけて頂きました。
    きなこはつかってないんです。

コツ・ポイント

簡単煮できるわらび餅をご案内します。

粉に砂糖は入れません。
きなこや、抹茶に砂糖があるので、十分ですよね。

このレシピの生い立ち

昔ながらの和菓子を食べたくなり、作ってみました。

簡単にできるので、皆さんも是非、お作りくださいませ。
レシピID : 4021690 公開日 : 16/08/15 更新日 : 18/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート