ビール入れてサクサク☆天草名物がね揚げ

ビール入れてサクサク☆天草名物がね揚げの画像

Description

天草(熊本)名物がね揚げで~す!
水のかわりにビールを入れて衣サクサク☆

材料 (4人分)

2個(350g)
しょうが
30g
大さじ6
大さじ4
しょうゆ
お好みで
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    さつまいもは棒状に切り、水けをよく切っておきます。
    しょうがは千切りにします。

  2. 2

    写真

    水の代わりにビールを使います。
    冷めてもサクサクになります!

  3. 3

    写真

    ボウルに□としょうがの千切りを入れ、混ぜます。

  4. 4

    フライパンに揚げ油を熱します。

  5. 5

    写真

    ボウルにさつまいもを入れ衣をつけます。
    一気に入れず、揚げる分だけ入れて下さい。

  6. 6

    写真

    木しゃもじに5~6本ほどのせ、油に入れます。

  7. 7

    写真

    170℃の揚げ油で片面2分ずつ、きつね色になるまで揚げれば完成!
    お好みでしょうゆをかけてどうぞ。

コツ・ポイント

さつまいもに衣をつける際は揚げる分だけ入れて下さい。
全部入れてしまうと衣が水っぽくなってしまいます。
しょうがは必ず入れて下さい。

このレシピの生い立ち

実家天草でお盆の集まりでよく食べていたがね揚げです。
形がかにのように見えるのでがね揚げというそうです。
大量に作るので瓶ビールをどぼどぼと水代わりに入れていました。
衣がサクサク、冷めても美味しい!
レシピID : 4031868 公開日 : 16/08/23 更新日 : 16/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート