生唐辛子の醤油麹漬け(超絶万能調味料)

生唐辛子の醤油麹漬け(超絶万能調味料)の画像

Description

和食に合う、凄まじく美味しい辛味調味料。もちろん中華や洋食にも、なぜか響き合うお味。

材料 (一年分)

完熟唐辛子
500グラム
米麹
500グラム
醤油
1リットル

作り方

  1. 1

    写真

    唐辛子は、青唐辛子が赤く完熟したものがおすすめ。乾燥させていないタカノツメでもGood。信州では「こしょう」と呼びます。

  2. 2

    写真

    醤油麹は常備しておくと便利。唐辛子はへたを取って漬け込みます。触る時は、かならずポリ手袋を装着しましょう。泣きます。

  3. 3

    写真

    空気に触れるとカビることがあるかもしれません。対策は、お皿を伏せておけば問題なし。この漬け汁も最高に美味い。

  4. 4

    写真

    数日漬けた唐辛子です。加減は生っぽさが抜けてれば。漬け時間は数日から一年以上といろいろ試しましたが長いほど美味くなるw

  5. 5

    写真

    さてプードプロセッサーに投入。できれば防護眼鏡を装着してください、危険です。潰し加減はお好みで。

  6. 6

    写真

    完成です、とタイプしたいところですが、ここから寝かせます。一年経つと馥郁たる魔法のような香りが。出来立ても食べられます。

  7. 7

    写真

    瓶に移します。ここでご注意、密閉はだめ絶対。麹が生きているのでぶくぶく、吹き出してきます。クッキングシートでふたを。

  8. 8

    写真

    これは二年もの。僕の大好きサバ缶にたっぷりのマヨネーズを添えて、そこにアクセントで。うまー

コツ・ポイント

まずは素手で触らない、眼鏡で眼を守る、が基本。お判りいただけますね。次に、瓶詰めして数ヶ月は密閉しないこと。秋の初めに仕込むので、春までですね。暑くなる前に小瓶に移して冷蔵庫保管でしょうか。まあ完成後に黴びた事はありませんが、念のため。

このレシピの生い立ち

青唐辛子味噌とかいろいろ手作りしているうちに、あれ、醤油麹で仕込んだら美味しそう、と始めました。醤油+麹なので完全に和の味です。病み付きになる味わいで、僕の周囲には中毒患者がたくさん居ます。まだ名前が無いので、考えている最中であります。
レシピID : 4063882 公開日 : 16/09/11 更新日 : 16/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート