てぃらみすロールの画像

Description

白と茶のコントラストが映える、シックな大人のロールケーキ。
和のテイストで仕上げてみました。

材料 (24cm×28cmの型 1枚分)

〈カフェショコラスポンジシート〉
上白糖
50g
30g
〈フィリング〉
グラニュー糖
10g
コーヒーリキュール
小1(「カルーア」使用)
〈飾り用〉
チーズ浮島の型抜き(以下「飾り」と表記)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    〈準備〉
    ・『和菓子』「チーズ浮島」を薄くスライスし、お好きなクッキー型で抜いて「飾り」を用意する。

  2. 2

    〈カフェショコラシートを作る〉
    (「さくらロール」参照)
    敷き紙の2/3の部分(ロールの外側の見える部分)に「飾り」を

  3. 3

    散らす。
    (その位置にショートニングを塗って密着性を高めるとよい)。
    「飾り」の上からスポンジ生地を流し、全体に広げる。

  4. 4

    「さくらロール」を参照して焼成する。
    表面にラップを貼りつけて冷ます。

  5. 5

    〈フィリングを作る〉
    白餡とクリームチーズを電子レンジで加熱して柔らかくする。

  6. 6

    グラニュー糖、コーヒーリキュールを加えて冷蔵庫で冷やす。
    固く泡立てた生クリームをふんわりと合わせる。

  7. 7

    〈仕上げる〉
    カフェショコラシートのラップを取ると同時に、表面の薄皮をはがす。

  8. 8

    未使用の紙に「飾り」の面を下にして、縦長にシートを置く。

  9. 9

    巻き始めの部分にナイフで3本切り込みを入れ、巻き終わりを斜めにそぎ落とす。

  10. 10

    フィリングを全体に塗る(巻き終わりは接着程度に薄めに)。

  11. 11

    紙を巻簾代わりにして、海苔巻きの要領でシートを巻く。

  12. 12

    紙の上からラップでさらに巻いて、冷蔵庫で冷やす(一辺を切り開いた牛乳パックで保存するとだれなくてよい)。

  13. 13

    写真

    〈参考〉
    チーズ浮島がなければ、写真のような粉砂糖のデコでもよろしいのでは。

  14. 14

    写真

    「冰皮月餅」用の型ですが、ステンシルに使用しました。

コツ・ポイント

複雑な模様の「飾り」の場合、滑らかなスポンジ生地でないと、隙間が出来てしまうことがあります。
その際には、はがしたスポンジの薄皮や切り落とした部分をほぐし、爪楊枝などで埋め込めば大丈夫。^^

このレシピの生い立ち

「チーズ浮島」の試作品の処分レシピです。
雪の結晶の飾りはなくてもよいと思います。

2004.12.1
レシピID : 4078488 公開日 : 16/09/19 更新日 : 16/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート